【5・12】ヤスニITTを<知る>入門講座 第2回

<今回のテーマ>
コレア政権と先住民族運動
資源開発をめぐるエクアドル政治の動向

5.12cover.jpg
※チラシのダウンロードはこちらをクリック

ヤスニITTイニシアティブの意義をとらえて今後を展望するには、エクアドル政治の動向、とくに資源開発をめぐる問題点を整理し、コレア政権と先住民族運動の関係を考察する必要があります。さまざまな新機軸を打ち出すと同時に、コレア政権は従来型の資源開発路線を進めており、石油開発に加えて鉱山開発にも積極的な姿勢を見せています。最近では中国企業との大規模な鉱山開発計画に対して、アマゾンの先住民族が首都キトまでデモ行進をおこない、それを支援する先住民族組織とコレア政権の間で緊張関係が続いています。イニシアティブの重要性は明らかですが、その前途はコレア政権の開発政策に大きく左右されるため、総合的に状況を注視していくことが不可欠です。

ゲスト 新木 秀和さん(神奈川大学外国語学部准教授)
専攻はラテンアメリカ地域研究。編書に『エクアドルを知るための60章』(明石書店)、共著に『ラテン・アメリカは警告する』(新評論)、『現代アンデス諸国の政治変動』(明石書店)、『途上国石油産業の政治経済分析』(岩波書店)などがある。

日時:5月12日(土)15:00~17:00頃
場所:カフェ・ラバンデリア(東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F)
 ※地図はこちらをクリック
 ※参加費は無料ですが、ワンドリンクのオーダーをお願いします。
 ※申し込みは不要。

主催:デ・ヤスニ/ヤスニから考える連続講座
(ヤスニITTイニシアティブ講演会実行委員会から改称)
http://yasuni.blog.so-net.ne.jp
deyasuni■mail.goo.ne.jp(■を@に変えてください)


【ヤスニITTイニシアティブとは】
2007年にエクアドルのコレア政権が打ち出した政策のことです。アマゾンの自然と先住民族の暮らしを守り、地球温暖化抑止に寄与することを目的に、ヤスニ自然保護区内のITT鉱区の地下に眠る石油の開発を放棄する代わりに国際社会が補償金を支払うことを求めています。ITTの石油埋蔵量は8億4,600万バレルと推定されており、この石油を採掘して売れば、エクアドルには72億ドルの収入となります。しかしこの政策では、石油を採掘しない代わりに国際社会にこの石油収入の半分にあたる36億ドルを13年間で拠出することを求め、エクアドル負担分の資金と合わせてエクアドル国内における再生可能エネルギープロジェクトなどに利用することが提案されています。2011年末時点で1億ドルを超える資金が国際社会から寄せられ、現在も資金を募っています。
・国連開発計画のヤスニITT信託基金 http://mptf.undp.org/yasuni 


【「ヤスニITTを<知る>入門講座」とは】
ヤスニITTイニシアティブにまつわる基本的な事柄を知るための講座です。こぢんまりとしたカフェでゲストを招いて話を聞き、一緒に考え、分からないことも遠慮なく質問できる集まりです。南米エクアドルのアマゾンの自然と先住民の暮らしを守る取り組みとしてだけでなく、石油に依存した現代消費社会や従来型の開発援助政策、そして成長一辺倒の経済政策にも一石を投じる大胆な提案として注目を浴びているヤスニITTイニシアティブ。このイニシアティブはどんな背景から生まれ、いかなる手段でどのような未来を目指し、今どんな課題に直面しているのか・・・・・・
エクアドルのことも石油のこともあまりよく分からないという方も気軽に参加して、この新しい取り組みとその舞台となる地域について発見してみませんか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。